新しい記事を書く事で広告が消せます。
行ってみたかった小さなフレンチのお店は、満席凹。
今回は1人だったので、予約はしなかったんですよね。
一人でも予約って結構勇気が要ります・・・。
座席は空いていたのですが、夫婦二人でやられているので飛び込みはキツイと思われたのか、
予約で埋まっているのか・・・残念。次の機会・・・あるかなあ。
というわけで、第2候補にしていたこのお店へ。
商店街の、1Fにスーパーがあるビルの2F。エスカレーターで上がっていきます。
本当にこんなところでフレンチのお店があるのか、というトコロ・・・不安になった。
ですが店内はなかなかに落ち着いている。
カジュアルすぎず、そしてオシャレすぎないオシャレさが居心地良さそう。
カウンター8席と、テーブル席数席。30人入るか入らないかくらい。
目立たない立地ですが、入るとそれなりに人が。テーブル席はほぼ埋まっています。
カウンター席は空いていたのでそちらへ。
このカウンター席も、13時前になるとほぼ満席になっていました。
さて。
アミューズ・パン・前菜・一品(ここに入るのはナンていうのかな?)・メイン(魚or肉)・
デザート・コーヒーor紅茶で、2500円のコースをば。
カボチャとオレンジヨーグルトのジュース、カボチャのクレープ包み。

ジュースとな!?となりました。が、カボチャとヨーグルトが思いのほか合っていて、
食前にすっきりとなって美味しかった~!!
クレープ包みは、少しだけカレー風味。なかなか。
パン。ぼやけた・・・。

何のパンだったか忘れた。野菜の(アバウト。笑)のパン。
ニンジンとかパプリカとか・・・?確かに野菜の香りはするのだけど何だかよく分からなかった。
野菜っぽい味はほとんどしません。
が、もっちりとしていて、美味しい。
サーモンマリネ。

ソースが2色。キュウリとアーモンドのソースです。
特にアーモンドソースがうま!!
サーモンも美味しいー!!
魚介のスープ・ド・ポアソン。

海老と帆立です。海老ぷりっぷり、帆立も新鮮そうで美味しい!
そしてなにより、スープうまーーー!!!むっちゃウマ!!!もっと欲しい(笑)。
全粉粒とゴマのパン。

全粉粒の割にやわらかーしっとりーもちもち!おいしー!!
メインは肉を。若鶏もも肉のコンフィ。・・・食べかけ。
本当はもっと綺麗に盛り付けてあったんです。すみません。

もも肉がすごい柔らかい。骨が面倒だなーと思ったけどほろっと取れます。
ソースは大根とニンジンだそう。あまり意識しなかった^^;
マリネは美味しかったし、スープ・ド・ポアソン絶品だったし・・・で、もしかしたら魚を使った料理
の方が得意なのかもしれません。美味しいけど、コンフィは「普通に美味しい」といった感。
そしてかなりボリュームがありました。
デザート。おお。豪華。

パプリカのクレームブリュレ。パプリカ!?と思ったけど、美味しかった。
確かにパプリカ風味だけど、濃すぎるということもなくちゃんとデザートっぽい。
甘さは控えめで大変美味しい。
マロンのロールケーキはしっとり。
マンゴーのソルベもフルーツもなかなか。
最後に紅茶。

ミルクは温めたのが出てきます。
ということで。2500円というお値段を考えるとすごい納得!
ワイン2杯飲んじゃいましたが、それでも3000円台。なかなかのCP!
しかし、メインのあの大きさではフルコースは無理だなあ。もう少し小さいのかな。
是非魚料理も食べてみたいものです。
野菜自慢という程に肉料理なんかに付いている野菜が美味しいとは思いませんでしたが
(普通には美味しい)、面白い野菜の使い方をするのですよね。
次は何が出てくるか、その楽しみがあります。
そしてスープ・ド・ポアソンむちゃウマ!!(しつこい?)
メニューはおそらく適当に変えてあるのだと思いますが、是非ともこれは常にあってほしい。
高槻にはなかなか行く機会はないけれど・・・わざわざ行く価値はある、と思います。




↑↑ポチっと押していただけると嬉しい
